3/17㈯ 工場としては休みの中、管理者と一部の従業員が出勤していました。
目的は、3月末より生産予定の作業場確保と開発チームの研究所エリアの確保です。
出来上がった開発チーム 研究所です!!
天気が良い日はとても明るく、窓をあけると景色も良いです
また、ご紹介ができる内容が出来次第、ご紹介していきます!!
当社3月1日より始動致しました、「開発部」の紹介を含み リニューアルを行います。
燃料削減装置につきましての紹介やカタログがご覧頂けるようになる予定です。
灯油、A重油を月100万円以上お使いの事業所様は、是非お問い合わせ頂ければと思います。
15%もの経費が削減できます!!
ただ今、新潟県内を中心に1か月間、無料で取り付けさせていただくキャンペーンをしております。
宜しくお願い致します。
3月3日(土) 東京より、 ワーク・イズ・ファン代表の鎌江春憲様 をお招きして行いました。
管理者のみの勉強会ですが、2017年12月から始まり、月に1回開催し
今回が最後の第4回目となりました。
2018年1月開催 第2回目より、当社新事業 開発部より 皆川さん
2018年3月第4回目より、従業員より村越さん
が勉強会に参加し、最初は5名だった勉強会が 7人となり皆さんの視点や経験談の元
意見交換会を行いました。
管理者間の意思統一を一層深めると共に、新しい組織図の中
従業員全員で、取り組んでいきます。
これからも、㈱皆川製作所を宜しくお願い致します。
3月1日より、「開発チーム」発足しました!!
内容につきましては、お知らせ形式ではなく当社事業の目玉とし
詳しい説明を踏まえながら紹介をする予定です。
掲載は3月中を予定しております。
当社の事業内容の1つであります、「大型装置の製造」につきまして
ボイラーや、船舶など 燃料が削減ができる装置を製造しております。
燃料の微細化処理により、燃焼効率を大幅に高めます。
水の電気分解で得られるブラウンガスを、ボイラー燃料に
マイクロバブル化して混入させ、燃料中の未燃焼炭素を完全燃焼に近づけます。
ブラウンガス(略HHOガス)を燃料と混合し、燃焼させることで
ボイラー燃料・灯油の消費を抑えることができる装置になります。
紹介等、後ほど掲載いたします。